2024年10月、TOTO製の据置型ユニットバスを「TOTO WTシリーズ(Nタイプ)」に交換し、同時に脱衣所の改修工事も実施いたしました。

今回は打ち合わせ時に、お客様から「収納棚や鏡は使っていないのよね。」と聞いていたので、不要なオプションを取り除いたシンプルなユニットバスをご提案いたしました。

収納棚はシャンプーボトルなどを収納するのに便利ですが、掃除がしづらくなるデメリットもあります。

基本プランに組み込まれている不要な機能を除外することで、使い勝手を向上し、費用も抑えることができるため、ご家庭のライフスタイルに合ったオプション選択がとても重要です。

錆びや腐食がすすんだ床下配管は、ユニットバスを解体した時でないと触ることができないため、リフォーム時にすべて更新する必要があります。

今回の施工で、蛇口につながる給水管と給湯管、浴槽や洗い場からの排水管もすべて新しいものに交換しました。

今後は漏水の心配もなく、安心してご使用いただけます。

浴室入口の段差は、工事前と比べると半分以下まで軽減されています。

小さな変化ですが、先々のことを考えると、大きなメリットになります。

現場によっては完全にフラットにすることもできるため、打ち合わせ時に担当者へご相談ください。

経年劣化で変色がすすんでいた洗面台も、今回のリフォームによって美しさと明るさを取り戻しました。

ユニットバス同様、配管工事も実施したため漏水のリスクも軽減しています。

浴室と脱衣所のリフォームが完了し、お部屋全体のイメージがガラリと変わりました。

当社では、お客様のライフスタイルや予算に合わせて最適な商品を提案し、長く安心して使っていけるリフォームを心がけています。

関東圏でリフォームをご検討されている方は、お気軽にお問い合わせください。